小鳩グループロゴ 小鳩グループロゴ

グループへの
お問い合わせ

こばとほっと
ステーション

採用
特設サイト

上へ戻る

ダンボールに絵の具を塗りながら自由にものづくりを楽しむ3人の子どもたち|協力し合う中で豊かな心と生きる力を育む保育園の姿 ダンボールに絵の具を塗りながら自由にものづくりを楽しむ3人の子どもたち|協力し合う中で豊かな心と生きる力を育む保育園の姿

豊かな心と
健やかな体を育み、
生涯にわたる
「生きる力」
基礎を培う

学童施設の小鳩アフタースクール南浦和の画像
地域社会における小鳩グループのイメージ図。小鳩グループの水色の丸を一部に持つさまざまな形と色の丸に見立てた子どもたちが繋がって大きな円を作り、重なる色でお互いが混ざり合う。

みんな、ちがっていてあたりまえ。
考え方も、話し方も、
好きなことも、感じるペースも、それぞれ。
でも、どんな想いにも耳を傾けてもらえたら、
少しずつ、心をひらいて話してみようと思える。

子どもと子ども、子どもと大人、大人と大人。
境界を越えて、
「それもいいね」が行き交う関係の中で、
「わたしもOK」「あなたもOK」――
そんな感覚が、ほんとうの 対話 のはじまりです。

ときにはすれ違ったり、
うまく伝えられなかったりしても、
また向き合おう、受けとめてみようと思える関係が、
人を育て、社会を育てていく。

ちがいを楽しみ、そのままを認め合える空気が、
多様な人々が共に生きる
“Inclusive society” の基盤になります。

小鳩グループは、
「I’m OK, You’re OK」の姿勢を大切に、
子どもも大人も、自分の想いを安心して
ことばにできる環境づくりを進めていきます。

ちいさな対話の積み重ねが、
この社会を、少しずつやさしく、
つながりあえる場へと育てていくと信じて。

保育園の室内で手を上げて遊ぶ4人の子どもたちの笑顔|子ども第一主義を体現する保育の姿

こばとのおもい

子ども第一主義

たくさんの愛情に包まれて、子どもたちが健やかに育っていくため、小鳩グループでは「子どものことを第一に考え、幸せを願う」という考え方を大切にしています。

生きる力・心・身体を育てる小鳩グループの保育方針
こばとのおもいを見る

こばとのほいく

豊かな心と健やかな体を育み、
生涯にわたる「生きる力」の基礎を培う

ユニークな発想でブロックで作った傘を差しながら笑顔を見せる女の子|のびのびと創造力を育む日常のひとコマ
こばとのほいくを見る
どんぐりを夢中で拾う3人の女の子|地域社会にふれながら個性を育む学びの時間

こばとのとりくみ

地域社会とともに
輝く個性を創り上げる

これからの社会を担う「大切な役割」をもつ子どもたちがしっかりと個性を伸ばすには、何が必要なのか。 わたしたちは日々、保育と真摯に向き合い、子どもたちが地域社会と関わる機会を設けています。

どんぐりを夢中で拾う3人の女の子|地域社会にふれながら個性を育む学びの時間 こばとのとりくみを見る

保護者の声

小鳩グループのいいところ

保護者の声を吹き出しで表現したイラスト|『愛情いっぱい』『安心できる』『子どもに寄り添う』などの言葉が並ぶ 保護者の声を吹き出しで表現したイラスト|『愛情いっぱい』『安心できる』『子どもに寄り添う』などの言葉が並ぶ

採用情報

小鳩グループでは、子ども中心の保育をしてくださる方を積極採用中です。笑顔あふれる職場で、わたしたちと一緒に子どもたちの未来を育てませんか?

先生と子どもが笑顔でピースする様子|子どもと心を通わせ信頼関係と笑顔があふれる温かな職場

お問い合わせ

入園・園見学・こばとほっとステーションについてのお問い合わせや、その他施設・小鳩グループへのご質問など、お気軽にお問合せください。

アクセス

浦和オフィス

〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂4-8-23

048-714-5113

048-714-5116

東京オフィス

〒105-0013
東京都港区浜松町1-21-4 崇城大学会館3階

03-6452-8712

03-6452-8713